loader image

AUDITION

オーディションの流れ

登録までの流れ

面接予約

応募フォームまたはお電話にて面接の予約をします。

面接

当社オフィスにお越し頂き、面接を行います。
面接後、合格者のみご連絡させて頂きます。
※履歴書をご用意ください
※宣材写真のデータをお持ちの方はご持参ください

登録・研修

面接に合格された方は、当社への事務所登録を致します。
また、合格者の皆さまには研修を行います。
※詳しくは下の「事務所へ登録後の流れ」をご覧ください

各種選考

登録後、プロフィール・オーディション選考を行います。

お仕事開始

オーディションに合格された方は、いよいよお仕事開始です。

事務所へ登録後の流れ

イベントコンパニオン未経験の場合、イベントコンパニオンとして働くにあたって必要な知識やマナー、立ち居振る舞い、メイクなどを身につけるための研修が行われます。
実際の仕事の現場に出てしまえば、新人・ベテラン関係なく、所属事務所の顔、クライアント企業の顔として働くことになります。
イベントコンパニオンとして恥ずかしくない仕事ができるよう、研修はしっかりと受けておきましょう。

一般的な仕事とは違い、登録したからといって自動的に仕事が与えられるわけではなく、募集メールにエントリーをしていただき、仕事を獲得するためにクライアント企業がおこなう書類選考やオーディションを突破しなければ、仕事を獲得できません。

それらに合格して初めて、現場で働くイベントコンパニオンになれるのです。

イベントコンパニオンは、自分自身の力で仕事を獲得しなければならないという厳しいものですが、その分やりがいも感じられると言えるでしょう。

イベントコンパニオンはあこがれる方も多く非常に人気の高い職業です。
事務所に登録できたとしても、それで安定した仕事を得られるわけではなく、仕事ごとに選考やオーディションを受けて合格しなければなりません。

このように、イベントコンパニオンは競争が激しく、倍率が高い職業であるといえます。

面接時の注意

■登録面接時は“宣材写真”や“経歴書”を用意しておくと、よりスムーズに!

事務所に登録するときは、これまでどのような仕事をしてきたか、またイベントコンパニオンの経験がある場合はその内容を示した経歴書や、宣材写真があるとスムーズに進みます。
イベントコンパニオンには、若々しさや美しさ、整ったプロポーションが求められるため、事務所に登録するときの面接はもちろん、仕事ごとの書類審査やオーディションにおいてもルックスが非常に重要視されます。

そのため宣材写真は非常に重要です。

多くの場合は、オーディションをおこなう前に書類審査が行われますが、宣材写真での印象が良くなければそこで脱落してしまい、オーディションへ行き着くことができなくなってしまいます。
書類審査に通過するために、宣材写真には徹底的にこだわりましょう。

宣材写真は、プロのカメラマンに撮影してもらうことがおすすめです。
近年ではオーディション用の宣材写真を専門にしているフォトスタジオも多くあります。
たくさんの枚数を撮ってもらい、その中から自分の魅力が最も引き出されている出来のいいものを厳選します。
さまざまな服装、ポージングを試してみることも大切です。

経歴書においても、正しい日本語を使用したわかりやすい文章を心がけるのはもちろん、自分の経歴の中でアピールするべきポイントはしっかりとアピールし、審査員の目に留まるような書き方を心がけてください。

■一般的な面接時の注意ポイント

面接においては志望動機やその職業の経験の有無は必ず聞かれます。
イベントコンパニオンとして働いた経験がある場合は、担当した仕事の内容とともに、どのようなイベントや展示会に参加したことがあるのか、具体的なイベント名をあげて説明できるようにしておきましょう。

志望動機については、ただ単にイベントコンパニオンに対するあこがれや夢などを話しても面接官には響きません。
イベントコンパニオンの仕事のどのような部分に惹かれたのか、イベントコンパニオンの仕事を通してどのようなことを実現したいのか、また自分がイベントコンパニオンとしてどのように貢献できるのかを漠然とした内容ではなく、具体的にアピールするといいでしょう。

イベントコンパニオンの経験はなくても、コミュニケーション能力が必要とされる接客業や、イベントの現場で働くイベントスタッフの経験はアピールの材料になります。
そのほかの職業経験やボランティアの経験、学生の頃のクラブ・サークル活動などもうまくイベントコンパニオンの仕事と結びつけて説明できるのであれば、アピールポイントとなるかもしれません。

志望動機など、面接で一般的によく聞かれる質問に対しては、あらかじめ準備しておくことはもちろん、マニュアル通りではない自分なりのエピソードを交えて面接官にアピールすることが面接のポイントとなってくるでしょう。

またイベントコンパニオンは、多くの人と接する職業です。
マナーや言葉遣い、表情、立ち居振る舞いなども厳しくチェックされています。
好感度を与える話し方や、正しい日本語をマスターしておくことも大切です。
イベントコンパニオンに限らず、働く社会人として必要な社交性や積極性があるかも面接では見られています。
社会人としての自覚を持ち、常識をわきまえた行動を心がけましょう。

遅刻が絶対にNGなのは当然ですが、事故などの不測の事態が起こることもあり得ます。
そういった場合には、できるだけ早く先方に電話連絡を入れ、指示を仰ぎましょう。

■髪色や服装に対する注意ポイント

面接の際には、服装や髪形、メイクに関しても気を配りましょう。

イベントコンパニオンは、さまざまな衣装を身につけます。
中には、ショートパンツやミニスカートなどの露出度が高い衣装が用意されることもあり、プロポーションに関しては厳しくチェックされます。

面接では、体のラインがわからないオーバーサイズの服や、ロングスカートなどは避け、ひざ下の出るパンツやスカートと、ナチュラルストッキングを身につけるといいでしょう。
トップスも体のラインがわかるものを着用してください。

ヘアスタイルやメイクは、派手過ぎず、清潔感を与える落ち着いた仕上がりにします。
明るすぎる髪色は避けたほうが良いでしょう。
トレンド最先端のとがったメイクや、ヘアスタイルは好まれず、時代に合っていないのも問題です。
トレンドを適度に取り入れ、老若男女問わず、幅広い層に好感を与えるヘアメイクを心がけてください。

濃すぎるメイク、ノーメイクはもちろんNGですが、メイクしていないように見えるほどの薄すぎるメイクもNGです。
適度にメイクしていることを感じさせる程度に仕上げるのが理想的でしょう。

ネイルは、肌になじむ自然なカラーが好まれます。
適度な長さに整えて、派手なカラーやアートは避け、ナチュラルなベージュ系や薄いピンク系のカラーを使用することをおすすめします。

■イベントコンパニオンになるための条件とは

イベントコンパニオンになるための条件には、まず大前提として、若々しく整った容姿を持っていることがあげられるでしょう。
企業のイメージを背負って立ち、来場者の注目を集める必要があるためです。

イベントコンパニオンになるためには、特別な資格などは必要ありませんが、人に親しみや安心感を抱かせる笑顔を持ち、積極性やコミュニケーション能力を持っていることはイベントコンパニオンになるためには欠かせない条件といえるでしょう。

そのほかにも、お客様の心をつかむ会話術などの接客スキルも必要です。
ひとたび仕事の現場に出れば、自分は事務所の代表であり、クライアント企業の顔であることを自覚しなければなりません。
自分の振る舞いが事務所や、クライアント企業にどのような影響をもたらすのかを理解して、自分の仕事内容や行動に責任を持てるかも、イベントコンパニオンになるための大切な条件のひとつといえます。

また、イベントコンパニオンに限ったことではありませんが、社会人としてのマナーや常識をわきまえていることも大切です。